各大会概要・スケジュールページはこちら
【名古屋大会】
開催日:2025年6月29日(日)
主催:鈴木陽一れもん・ししど
音響:primitronics
開催形態:有観客現地開催、現地観客からランダム選出された審査員5名による採点制
開場14:00 / 開演14:30
会場: シアターココ
https://theaterkoko.amebaownd.com/pages/3656384/page_201704041603
(名古屋市千種区池下1丁目11-1 池下安田ビル 201)
ご観覧(事前予約):¥1000(オンラインにて事前決済)
ご観覧(当日):¥1500(当日現地精算)
エントリー費:¥2000 (オンラインにて事前決済)
エントリー開始日時:2024年4月20日(日)21:00~
マルチエントリー開始日時:2024年6月1日(日)21:00~
【名古屋大会独自ルール】
・出場者数16名(先着順)
・現地観客からランダム選出された5名が審査員となり、0.0~10.0点満点で採点し、最高点と最低点を除いた中間3名分の合計を得点とします。
・1回戦→ゾンビ枠投票/準決勝→決勝、すべて1回ずつのパフォーマンス。最大で3回のパフォーマンスを行います。
・優勝者 1名が全国大会へ進出となります。
・優勝とは別で、「鈴木陽一れもん賞」「ししど賞」を各1名選出します。(詳細は後述)
【1回戦】
・16名は4名ずつA~Dの4ブロックに分かれます。ブロック分けとパフォーマンス順は事前の大会PR配信内で、主催者によるくじ引きにて決定します。
・各ブロック順番に1回ずつパフォーマンスします。各ブロックのパフォーマンス終了ごとに準決勝へ進出する2名を発表します。
・各ブロックの得点上位2名、ゾンビ枠2名(後述)の計10名が準決勝へ進出となります。
・得点同数が発生した場合、切り捨てた最高点、最低点も含めた審査員5名の合計点が高い方が勝者となります。
・審査員5名の合計点も同数の場合、パフォーマンス順が早い方が勝者となります。
【ゾンビ枠投票】
・A〜Bのブロックで敗退した4名の中で最も良かった出場者1名に、現地のお客様による投票をしていただきます
・C〜Dのブロックで敗退した4名の中で最も良かった出場者1名に、現地のお客様による投票をしていただきます
・それぞれの得票上位1名、計2名がゾンビ枠として準決勝へ進出となります。
・得票同数が発生した場合、該当者のみで再投票を行います。
【準決勝】
・10名は5名ずつA~Bの2ブロックに分かれます。ブロック分けとパフォーマンス順は事前の大会PR配信内で、主催者から発表します。
・各ブロック各出場者は順番に1回ずつパフォーマンスします。
各ブロックのパフォーマンス終了ごとに決勝へ進出する2名を発表します。
・各ブロックの得点上位2名、計4名が決勝へ進出となります。
・得点同数が発生した場合、切り捨てた最高点、最低点も含めた審査員5名の合計点が高い方が勝者となります。
・審査員5名の合計点も同数の場合、パフォーマンス順が先の方が勝者となります。
【決勝】
・準決勝終了後、準決勝の得点数が高かった方からお好きな順番をお選びいただきます。
・得点同数が発生した場合、切り捨てた最高点、最低点も含めた審査員5名の合計点が高かった方を優先させていただきます。
・審査員5名の合計点も同数の場合、パフォーマンス順が早かった方を優先させていただきます。
・4名が順番に1回ずつパフォーマンスします。
・決勝が終了した後、得点上位1名が優勝となります。
・得点同数が発生した場合、切り捨てた最高点、最低点も含めた審査員5名の合計点が高い方が勝者となります。
・審査員5名の合計点も同数の場合、パフォーマンス順が早い方が勝者となります。
・優勝者には、2025年12月に東京で開催のKOTOBA Slam Japan2025全国大会に名古屋大会代表としてお進み頂きます。
【特別賞】
・優勝とは別に、主催者である鈴木陽一れもん・ししどが、その日特に印象的だった参加者を1名ずつ選び、「鈴木陽一れもん賞」「ししど賞」として表彰します。(主催2名で協議のうえ決定します)
・この特別賞は、1人が複数受賞する場合もあります。
例)Aさんが「優勝」と「鈴木陽一れもん賞」を同時に受賞
・ただし協議のうえで、該当者なしとなる場合もあります。
・各賞の受賞者には、副賞として以下の特典が授与されます。
<鈴木陽一れもん賞> 受賞者をゲストに迎えたイベントの開催
<ししど賞>受賞者の楽曲制作をプロデュース
・必要に応じてビートの手配、レコーディング支援、リリースまでの準備をお手伝いします。
・予算に合わせてプランニング・一部金額を補助します。
エントリーご希望の方は上記を全てご確認/ご承諾の上、
下記ボタンよりエントリーフォームへお進みください。
エントリーフォームでご入力/アップロードいただく必要事項
・メールアドレス
・エントリー名
・エントリー名ふりがな
・連絡の取れるお電話番号
・自己紹介・意気込み(100字程度)
・出場者紹介等に使用させていただく画像1枚(上限:100 MB)
※出場エントリーフォーム内で、出場者紹介などに今後使用させていただく
アーティスト画像(イラスト・風景等、必ずしも出場者ご本人の肖像でなくても結構です。
ただし著作権・肖像権等を侵害しないもの、公序良俗に反しないものに限ります)の
アップロードが必要となります。
エントリーフォーム入力の際には事前に上記画像をご準備ください。
エントリー応募開始/現地ご観覧予約受付開始 日時:2025年4月20日(土)21時~
マルチエントリー開始日時:2024年6月1日(日)21:00~
開始時間になるまでフォームはクローズしております。