【西東京大会生配信】アーカイヴ
【西東京大会概要】
KOTOBA Slam Japan 西東京大会 概要
開催日時:2020年11月22日(日) 19:00スタート
エントリー開始日時:2020年10月17日(土)18:00から
エントリー方法:Googleフォーム(https://forms.gle/CyL8REhmVSwykVap7)から
※エントリー開始日時前のエントリーは無効です
エントリー費:1000円(東京都内の23区外に在住、在勤、在学の方は500円)
出場人数:16名
開催場所:オンライン開催
主催:うめda詩学
【大会について】
この大会はKOTOBA Slam Japanの地区予選大会の1つ、西東京大会(以下、本大会)です。優勝者、準優勝者には本戦への出場資格が与えられます。
KOTOBA Slam Japanの予選大会は1人1大会のみ出場可能となっております。
本大会への出場が確定した時点で、他の予選大会への出場はできなくなります。ご注意ください。
【大会の開催形式】
本大会はオンラインイベントです。オンラインMTGツールのZOOMを利用しての開催を予定しております。
ZOOMをご利用できるデバイス、通信環境は各出場者様の方でご準備をお願いいたします。
また、ZOOMをご利用できない方のエントリーはご遠慮ください。
【配信について】
本大会はその様子をYouTube Liveで生配信し、その配信の様子をアーカイブとして公開する予定です。
配信時に顔出しは必須ではなく、ビデオオフまたは何かしらの顔を隠す処置(覆面など)をしてのご参加は可能です。
ただし、音声の加工(ボイスチェンジャーなどの使用)は原則禁止とさせていただきます。
配信映像の権利は大会運営者に帰属するものといたします。
【本大会限定の特殊ルールについて】
本大会では、通常のポエトリースラムと異なり、運の要素が勝敗に大きく関わるルールを採用いたします。そのため実力勝負で大会に臨みたい方のご参加はオススメできません。ご了承ください。
本大会の特殊ルールは以下の通りです。
・1回戦:ジャンケンポエトリースラム
1対1で行われるポエトリースラムです。
あらかじめ出場者の方々には「グー」「チョキ」「パー」いずれかに関するパフォーマンス(持ち時間は3分です)をご用意いただきます。
試合開始前、出場者は司会者だけにグーチョキパーのどれを選択したかメールで申告し、先攻・後攻の順でそれぞれパフォーマンスを行います。
2名のパフォーマンスが終了した後、それぞれがグーチョキパーのどれを選択したかを発表します。この時点で「グー」と「チョキ」、「パー」と「グー」などあいこでない形であれば、パフォーマンスの如何に関わらず、ジャンケンに勝った方が勝利となり、二回戦に進出します。
ジャンケンの選択があいこだった場合、配信の視聴者の方々によるコメント投票で勝敗を決定いたします。
・2回戦:ルーレットポエトリースラム
1対1で行われるポエトリースラムです。
対戦カードが一回戦勝者の中からランダムに選ばれるため、対戦が開始される直
前までわからないこと以外は通常のスラムと同様のルールです。
持ち時間は3分間、テーマの指定などはありません。
勝敗はそれぞれのパフォーマンス後、配信の視聴者の方々によるコメント投票で決定いたします。
・準決勝:サイコロポエトリースラム
1対1で行われるポエトリースラムです。
あらかじめ出場者の方々にはパフォーマンス時間が1分間、2分間、3分間、4
分間、5分間、6分間に対応したパフォーマンスをご用意いただきます。
試合開始前、司会者がサイコロを2回振り、でた目の数×1分間がそれぞれの出場者のパフォーマンス時間になります。
例えば、1回目にサイコロを振りでた目が「2」で2回目が「6」であれば、先攻の出場者の持ち時間は2分、後攻は6分でスラムを行うということになります。
勝敗はそれぞれのパフォーマンス後、配信の視聴者の方々によるコメント投票で決定いたします。
・決勝戦:ガチンコポエトリースラム
決勝戦では特殊なルールはなく、3分間のパフォーマンスで勝敗を決めるポエトリースラムを行います。
勝敗はそれぞれのパフォーマンス後、配信の視聴者の方々によるコメント投票で決定いたします。
【禁止事項】
本大会では以下の行為を禁止いたします。違反した場合、その度合いに応じて注意や出場停止などの処分を行います。
・特定の人物を標的とした嫌がらせや、嫌がらせを助長する行為
・人種、民族、出身地、性的指向、性別、性同一性、信仰している宗教、年齢、障碍、深刻な疾患を理由とした他者への暴力・暴言、脅迫、嫌がらせの助長
・楽器の使用や音声の加工、及びその他小道具の使用(但し、顔出しを防ぐ目的の仮面や覆面などはその限りではない)
・自作の詩以外の朗読(但し、他者の作品の一節を引用する程度であれば構いません)
・司会者、大会運営者の指示に従わない行為
・その他、大会の進行を妨害する行為